3次元エンジニアリング用の機器・ソフトの共同利用施設です。
今回、各3D機器の機能を広く知っていただけるように、操作方法
実際に操作体験もしていただく見学会を行います。
■日時
2025年4月23日(水)13:30〜15:00
■場所
ものづくり試作開発支援センター
(神戸市兵庫区和田山通1−2−25 神戸市ものづくり工場D棟2階208号)
■内容
・NIRO3Dラボの紹介
・3D機器の紹介と操作体験
■詳細
https://f.bmb.jp/8/63/24192/88
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
(1)CAEユニバーシティ 開催事例のご紹介:公益財団法人 計算科学振興財団(FOCUS)様 スパコン(スーパーコンピュータ)広く産業界にスパコンの有用性を周知するための入口として座学・ ➡ 今すぐチェック! ユーザーインタビューはこちらから>> |
┌───────────────────────────── ◆◇(2)オーダーメイド(企業様向け)研修: CAEの中で最もご利用要望の多い構造解析・振動解析について、 これからCAEを始める方はもちろん、 【対象】CAEをこれから始める方、 【形態】集合対面。ご要望によりオンラインも可 【講義方式】座学(0.5日間)※ CAE入門講座、 ➡ cae-univ@cybernet.co.jp |
┌───────────────────────────── ◆◇(3)講師連載コラム:栗崎彰の「ニッポン製造業 グレート・リセット」 40年以上にわたり、 |
┌───────────────────────────── ◆◇(4)オンデマンド配信:Ansys 2025 R1 アップデートセミナー
|
ファシリテーターは、GovTech・ 当日に生まれたアイデアが、実際に自治体に採用される可能性も! 課題分析のノウハウ、発想力、 | |
| |
■開催日時:2025年3月1日(土)13:00〜18:00 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
展示会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 新機能性材料展2025 ◆
同時開催:nano tech 2025 第24回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
日時:2025年1月29日(水)〜31日(金) 10:00〜17:00
場所:東京ビッグサイト 東ホール 【 ブース番号:5P-19 】
詳細はこちら
BtoCビジネスで顧客獲得に悩んでいる事業者の方などを対象に
【開催日】4月12日(金)
【参加費】無料
<詳細はこちら>
⇒ https://businest.smrj.go.jp/
中小機構は、株式会社日本政策金融公庫、
【開催日】5月23日(木)
【会場】大阪中小企業投資育成株式会社 セミナールーム(大阪市北区)
【参加費】無料
<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/
中小企業大学校のオンライン研修サービス WEBee Campus(ウェビーキャンパス)では、【中小企業向け研修】
<詳細はこちら>
⇒ https://webeecampus.smrj.go.
本年度から紙冊子版に加えて、
<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/
2024年支援機関向け研修4月〜
<詳細はこちら>
⇒ コース一覧:https://webeecampus.
⇒ 支援機関向け研修ページ:https://
パソコンがあればいつでも受講が可能なオンデマンド研修。
【視聴期間】申し込み完了〜3月31日まで
【受講料】3,300円(税込)/ 5アカウントを発行します
視聴期間中、
<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/
中小機構と四日市商工会議所・三重県信用保証協会との共催で、
【開催日】2月1日(木)〜2日(金)
【会場】四日市商工会議所(三重県四日市市)
【受講料】22,000円
<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/
|
|
|
|
|
アジア最大級の食品・飲料総合展示会「FOODEX JAPAN 2023」内に「中小企業総合展 in FOODEX 2023」を設け、日本全国の食品・
【会期】3月7日(火)〜 10日(金)
【会場】東京ビッグサイト(FOODEX JAPAN 2023内)東7ホール
<詳細はこちら>
⇒https://foodex.smrj.go.jp/
ご来場には招待状を入手のうえ、事前登録が必要です。*
<詳細はFOODEX JAPAN 2023公式サイトまで>
⇒https://www.jma.or.jp/foodex/
東北地域で革新的な技術を活かした事業化に取り組むスタートアッ
【会期】3月13日(月)13:00〜17:00
【会場】ホテルモントレ仙台 翠明館 (仙台市青葉区)
*オンライン配信あり
<詳細はこちら>
⇒https://jgoodtech2.smrj.go.jp/
===================================事前来場登録受付中 >>> https://bit.ly/2LmF7MB