金融力強化セミナー&個別相談会」
┃ 〜オンリーワン技術でV字回復のメーカー社長が講演!〜
┃ http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201812/D13190219015.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃日 時:平成31年2月19日(火)
┃ [セミナー]13:30〜15:25 [金融個別相談会] 15:30〜16:15
┃場 所:大阪商工会議所 7階 国際会議ホール(大阪市中央区本町橋2-8)
┃内 容:・大阪府の金融施策のご案内
┃ ・特別講演「この泥あればこそ咲け蓮の花
┃ 〜町工場の執念が生んだ『魔法のタオル』開発秘話」
┃ 浅野撚糸(株) 代表取締役社長 浅野 雅己 氏
┃ [個別相談] ※申込先着順、事前申込制、1社15分
┃ ・相談対応機関
┃ 大阪信用金庫、大阪シティ信用金庫、大阪商工信用金庫、
┃ 北おおさか信用金庫、近畿大阪銀行、大阪信用保証協会、
┃ 日本政策金融公庫国民生活事業、大阪商工会議所
┃対 象:大阪府内の中小企業、個人事業者、創業希望者の方など
┃参加費:無料
┃定 員:セミナー150人、金融個別相談20社程度
┃主 催:大阪商工会議所
┃協 力:大阪信用金庫、大阪シティ信用金庫、大阪商工信用金庫、
┃ 北おおさか信用金庫、近畿大阪銀行、大阪信用保証協会、
┃ 日本政策金融公庫大阪創業支援センター
┃申込み:タイトル欄記載のURLをご覧ください。
┃
┃問合せ:大阪商工会議所 中小企業振興部 経営相談室
┃ TEL:06-6944-6473 FAX:06-4791-0444
【2】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ OSAKA輝(キラリ)塾
┃ 脱「アンコンシャス・バイアス」でセクハラ、パワハラのない職場づくり
┃ http://www.pref.osaka.lg.jp/danjo/topic/index.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ セクハラ・パワハラの背景にあるアンコンシャス・バイアス(無意識の
┃偏見)に気づき、男女ともに、一人一人が能力を発揮できる働きやすい
┃職場づくりのために、何が必要かについて考えます。
┃
┃日 時:平成31年2月26日(火) 14:00〜16:00
┃場 所:ドーンセンター5階 大会議室2
┃ (Osaka Metro・京阪「天満橋」駅 約350メートル)
┃対 象:組織で働く方(企業・団体の経営者、管理職、人事担当者など)
┃講 師:多賀 太 氏
┃ (一社)ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン 共同代表、
┃ 関西大学 文学部 教授
┃費 用:無料
┃定 員:30名(先着順)
┃申込み:タイトル欄記載のURLをご覧ください。
┃締 切:平成31年2月20日(水)
┃主 催:大阪府、大阪商工会議所、OSAKA女性活躍推進会議、大阪人材確保推進会議
┃
┃問合せ:大阪府 男女参画・府民協働課 男女共同参画グループ
┃ TEL:06-6210-9321 E-mail:danjo-fumin@sbox.pref.osaka.lg.jp
【3】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 平成31年度 大阪府ものづくり中小企業向け助成金等公募事業説明会
┃ 〜今すぐ使える大阪府の支援策!企業の「変革と挑戦」を応援します〜
┃ http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/001415.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 平成31年度に大阪府において実施予定の助成金制度をはじめとした支援
┃事業の説明会を開催します。
┃ 当日は、「ものづくりイノベーション支援助成金」の過去の支援事例も
┃紹介しますので、この機会に是非ご参加ください!
┃
┃日 時:平成31年2月22日(金) 14:00〜16:00 [受付 13:30〜]
┃場 所:クリエイション・コア東大阪 南館3階 技術交流室B
┃ (東大阪市荒本北1-4-1)
┃参加費:無料
┃対 象:ものづくり中小企業、支援機関ほか
┃定 員:100名 (先着順)
┃申込み:タイトル欄記載のURLからお申込みください。
┃
┃問合せ:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) 担当:山田、中川
┃ TEL:06-6748-1054 FAX:06-6748-1062
【4】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃平成30年度 大阪府よろず支援拠点「事例発表フォーラム」開催のご案内
┃ https://www.yorozu-osaka.jp/
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 平成26年6月のオープン以来「大阪府よろず支援拠点」では、様々な
┃支援機関や行政、金融機関方々との連携、ご協力を得て、中小企業・
┃小規模事業者の皆さまの様々な相談に対応して参りました。今年度も
┃当拠点の1年間の活動事例をパネル展示とともに発表紹介し、各機関の
┃方々との連携の成果をご報告するために「事例発表フォーラム」を開催
┃いたします。今回は、初めての試みとして、第2部で「キラッと光る!
┃新商品・新サービス合同発表会」と題して、当拠点をご利用いただいて
┃いる事業者さまが、プレス・リリースに臨む機会も設けております。
┃ ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!
┃
┃日 時:平成31年2月22日(金) 13:00〜17:00
┃場 所:マイドームおおさか2階 BCホール (大阪市中央区本町橋2-5)
┃対 象:中小企業・小規模事業者の方、行政、支援機関の方、プレス関係者
┃内 容:展示の部
┃ ・企業の相談事例と取組内容のパネルによるご紹介
┃ ・新商品・新サービス発表企業の商品等展示
┃ (来場者には事例を冊子にしてお配りいたします)
┃ 発表・交流の部:
┃ ・第1部 よろずの活動・連携報告、相談企業の成果事例発表
┃ ・第2部 キラッと光る!新商品・新サービス合同発表会
┃ ・第3部 交流・意見交換等
┃費 用:無料
┃申込み:下記URLよりお申し込みください。
┃ https://www.mydome.jp/form/add/165
┃主 催:大阪府よろず支援拠点((公財)大阪産業振興機構)
┃
┃問合せ:大阪府よろず支援拠点
┃ TEL:06-6947-4375 FAX:06-6947-5007
┃ E-mail:yorozu@mydome.jp
【5】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ IoTの法律問題 〜データ利用に際する留意点〜
┃ http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/001925.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ ずいぶんと身近になったIoTですが、まだまだこれからも成長が期待され
┃る分野です。たとえば、製造分野でも、工場内の最適化からさらにバリュ
┃ーチェーン全体でつながるスマート製造への取組みが必要といわれています。
┃ このようにリアルデータの利活用がどんどん進みつつある中、避けて通れ
┃ないのが法律の問題です。これから導入をお考えの方はこの機会に、すでに
┃導入されている方は今一度、IoTに関わる法律問題についておさえておきま
┃せんか?
┃ 本セミナーでは、弁護士が、活用事例や特許の状況、不正競争防止法に
┃よるデータの保護やデータ契約の留意点等、IoTに関する法律問題を中小
┃企業向けに分かりやすく解説します!
┃★講師は、辻 淳子先生(辻法律特許事務所)です。
┃
┃日 時:平成31年2月25日(月)
┃ [セミナー]18:00〜19:30 [交流会]19:30〜20:30
┃場 所:大阪弁護士会館(大阪市北区西天満1-12-5)
┃対 象:ものづくり中小企業 支援機関等
┃参加費:無料(交流会参加者は1,000円/人)
┃定 員:60名程度(先着順・要事前申込)
┃申込み:タイトル欄記載のURLをご覧ください。
┃主 催:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
┃
┃問合せ:ものづくりビジネスセンター大阪 (担当:藤原・山崎)
┃ TEL:06-6748-1052 FAX:06-6748-1062
【6】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 「関西企業フロントラインワークショップin東京」
┃ http://www.kansai.meti.go.jp/1-9chushoresearch/wstokyo.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 経済産業省近畿経済産業局では首都圏の大学生、ビジネスパーソン向け
┃に関西企業の新しい働き方と女性活躍、ベンチャー企業の魅力を発信する
┃ためのワークショップを開催します。
┃
┃日 時:平成31年2月26日(火) 14:00〜16:00 (終了後、交流会あり)
┃場 所:ラーニングスクエア新橋(東京都港区新橋4-21-3)
┃内 容:●イントロダクション
┃ ・経済産業省近畿経済産業局 細川 洋一
┃ ●セッション1「首都圏だけじゃない!新しい働き方と女性活躍!」
┃ ・コクヨ(株)/SSIN 坂本 崇博 様
┃ ・(株)ワコールホールディングス 鳥屋尾 優子 様
┃ ・マックス(株) 大野 範子 様
┃ ●セッション2「躍動する関西ベンチャー!」
┃ ・(株)PAY ROUTEインターナショナル 清水 友大 様
┃ ・Voice4u(株) 近藤 令子 様
┃ ・(株)BERTRAND ベルトラン トマ 様
┃費 用:無料(終了後の交流会は300円)
┃定 員:200名(先着順)
┃申込み:タイトル欄記載のURLをご覧ください。
┃主 催:経済産業省近畿経済産業局
┃
┃問合せ:経済産業省近畿経済産業局 中小企業政策調査課
┃ TEL:06-6966-6057 E-mail:kin-frontline@meti.go.jp
.____
┃ 〜オンリーワン技術でV字回復のメーカー社長が講演!〜
┃ http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201812/D13190219015.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃日 時:平成31年2月19日(火)
┃ [セミナー]13:30〜15:25 [金融個別相談会] 15:30〜16:15
┃場 所:大阪商工会議所 7階 国際会議ホール(大阪市中央区本町橋2-8)
┃内 容:・大阪府の金融施策のご案内
┃ ・特別講演「この泥あればこそ咲け蓮の花
┃ 〜町工場の執念が生んだ『魔法のタオル』開発秘話」
┃ 浅野撚糸(株) 代表取締役社長 浅野 雅己 氏
┃ [個別相談] ※申込先着順、事前申込制、1社15分
┃ ・相談対応機関
┃ 大阪信用金庫、大阪シティ信用金庫、大阪商工信用金庫、
┃ 北おおさか信用金庫、近畿大阪銀行、大阪信用保証協会、
┃ 日本政策金融公庫国民生活事業、大阪商工会議所
┃対 象:大阪府内の中小企業、個人事業者、創業希望者の方など
┃参加費:無料
┃定 員:セミナー150人、金融個別相談20社程度
┃主 催:大阪商工会議所
┃協 力:大阪信用金庫、大阪シティ信用金庫、大阪商工信用金庫、
┃ 北おおさか信用金庫、近畿大阪銀行、大阪信用保証協会、
┃ 日本政策金融公庫大阪創業支援センター
┃申込み:タイトル欄記載のURLをご覧ください。
┃
┃問合せ:大阪商工会議所 中小企業振興部 経営相談室
┃ TEL:06-6944-6473 FAX:06-4791-0444
【2】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ OSAKA輝(キラリ)塾
┃ 脱「アンコンシャス・バイアス」でセクハラ、パワハラのない職場づくり
┃ http://www.pref.osaka.lg.jp/danjo/topic/index.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ セクハラ・パワハラの背景にあるアンコンシャス・バイアス(無意識の
┃偏見)に気づき、男女ともに、一人一人が能力を発揮できる働きやすい
┃職場づくりのために、何が必要かについて考えます。
┃
┃日 時:平成31年2月26日(火) 14:00〜16:00
┃場 所:ドーンセンター5階 大会議室2
┃ (Osaka Metro・京阪「天満橋」駅 約350メートル)
┃対 象:組織で働く方(企業・団体の経営者、管理職、人事担当者など)
┃講 師:多賀 太 氏
┃ (一社)ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン 共同代表、
┃ 関西大学 文学部 教授
┃費 用:無料
┃定 員:30名(先着順)
┃申込み:タイトル欄記載のURLをご覧ください。
┃締 切:平成31年2月20日(水)
┃主 催:大阪府、大阪商工会議所、OSAKA女性活躍推進会議、大阪人材確保推進会議
┃
┃問合せ:大阪府 男女参画・府民協働課 男女共同参画グループ
┃ TEL:06-6210-9321 E-mail:danjo-fumin@sbox.pref.osaka.lg.jp
【3】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 平成31年度 大阪府ものづくり中小企業向け助成金等公募事業説明会
┃ 〜今すぐ使える大阪府の支援策!企業の「変革と挑戦」を応援します〜
┃ http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/001415.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 平成31年度に大阪府において実施予定の助成金制度をはじめとした支援
┃事業の説明会を開催します。
┃ 当日は、「ものづくりイノベーション支援助成金」の過去の支援事例も
┃紹介しますので、この機会に是非ご参加ください!
┃
┃日 時:平成31年2月22日(金) 14:00〜16:00 [受付 13:30〜]
┃場 所:クリエイション・コア東大阪 南館3階 技術交流室B
┃ (東大阪市荒本北1-4-1)
┃参加費:無料
┃対 象:ものづくり中小企業、支援機関ほか
┃定 員:100名 (先着順)
┃申込み:タイトル欄記載のURLからお申込みください。
┃
┃問合せ:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) 担当:山田、中川
┃ TEL:06-6748-1054 FAX:06-6748-1062
【4】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃平成30年度 大阪府よろず支援拠点「事例発表フォーラム」開催のご案内
┃ https://www.yorozu-osaka.jp/
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 平成26年6月のオープン以来「大阪府よろず支援拠点」では、様々な
┃支援機関や行政、金融機関方々との連携、ご協力を得て、中小企業・
┃小規模事業者の皆さまの様々な相談に対応して参りました。今年度も
┃当拠点の1年間の活動事例をパネル展示とともに発表紹介し、各機関の
┃方々との連携の成果をご報告するために「事例発表フォーラム」を開催
┃いたします。今回は、初めての試みとして、第2部で「キラッと光る!
┃新商品・新サービス合同発表会」と題して、当拠点をご利用いただいて
┃いる事業者さまが、プレス・リリースに臨む機会も設けております。
┃ ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!
┃
┃日 時:平成31年2月22日(金) 13:00〜17:00
┃場 所:マイドームおおさか2階 BCホール (大阪市中央区本町橋2-5)
┃対 象:中小企業・小規模事業者の方、行政、支援機関の方、プレス関係者
┃内 容:展示の部
┃ ・企業の相談事例と取組内容のパネルによるご紹介
┃ ・新商品・新サービス発表企業の商品等展示
┃ (来場者には事例を冊子にしてお配りいたします)
┃ 発表・交流の部:
┃ ・第1部 よろずの活動・連携報告、相談企業の成果事例発表
┃ ・第2部 キラッと光る!新商品・新サービス合同発表会
┃ ・第3部 交流・意見交換等
┃費 用:無料
┃申込み:下記URLよりお申し込みください。
┃ https://www.mydome.jp/form/add/165
┃主 催:大阪府よろず支援拠点((公財)大阪産業振興機構)
┃
┃問合せ:大阪府よろず支援拠点
┃ TEL:06-6947-4375 FAX:06-6947-5007
┃ E-mail:yorozu@mydome.jp
【5】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ IoTの法律問題 〜データ利用に際する留意点〜
┃ http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/001925.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ ずいぶんと身近になったIoTですが、まだまだこれからも成長が期待され
┃る分野です。たとえば、製造分野でも、工場内の最適化からさらにバリュ
┃ーチェーン全体でつながるスマート製造への取組みが必要といわれています。
┃ このようにリアルデータの利活用がどんどん進みつつある中、避けて通れ
┃ないのが法律の問題です。これから導入をお考えの方はこの機会に、すでに
┃導入されている方は今一度、IoTに関わる法律問題についておさえておきま
┃せんか?
┃ 本セミナーでは、弁護士が、活用事例や特許の状況、不正競争防止法に
┃よるデータの保護やデータ契約の留意点等、IoTに関する法律問題を中小
┃企業向けに分かりやすく解説します!
┃★講師は、辻 淳子先生(辻法律特許事務所)です。
┃
┃日 時:平成31年2月25日(月)
┃ [セミナー]18:00〜19:30 [交流会]19:30〜20:30
┃場 所:大阪弁護士会館(大阪市北区西天満1-12-5)
┃対 象:ものづくり中小企業 支援機関等
┃参加費:無料(交流会参加者は1,000円/人)
┃定 員:60名程度(先着順・要事前申込)
┃申込み:タイトル欄記載のURLをご覧ください。
┃主 催:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
┃
┃問合せ:ものづくりビジネスセンター大阪 (担当:藤原・山崎)
┃ TEL:06-6748-1052 FAX:06-6748-1062
【6】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 「関西企業フロントラインワークショップin東京」
┃ http://www.kansai.meti.go.jp/1-9chushoresearch/wstokyo.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 経済産業省近畿経済産業局では首都圏の大学生、ビジネスパーソン向け
┃に関西企業の新しい働き方と女性活躍、ベンチャー企業の魅力を発信する
┃ためのワークショップを開催します。
┃
┃日 時:平成31年2月26日(火) 14:00〜16:00 (終了後、交流会あり)
┃場 所:ラーニングスクエア新橋(東京都港区新橋4-21-3)
┃内 容:●イントロダクション
┃ ・経済産業省近畿経済産業局 細川 洋一
┃ ●セッション1「首都圏だけじゃない!新しい働き方と女性活躍!」
┃ ・コクヨ(株)/SSIN 坂本 崇博 様
┃ ・(株)ワコールホールディングス 鳥屋尾 優子 様
┃ ・マックス(株) 大野 範子 様
┃ ●セッション2「躍動する関西ベンチャー!」
┃ ・(株)PAY ROUTEインターナショナル 清水 友大 様
┃ ・Voice4u(株) 近藤 令子 様
┃ ・(株)BERTRAND ベルトラン トマ 様
┃費 用:無料(終了後の交流会は300円)
┃定 員:200名(先着順)
┃申込み:タイトル欄記載のURLをご覧ください。
┃主 催:経済産業省近畿経済産業局
┃
┃問合せ:経済産業省近畿経済産業局 中小企業政策調査課
┃ TEL:06-6966-6057 E-mail:kin-frontline@meti.go.jp
.____